Yuichiro Noguchi2022年5月6日3 分インテリアでもっとも重要なのは色インテリアの基本の一つに”色”があります。「色は3色以内にまとめること」とよく耳にしますが、インテリアの色は大きく分けると3種類です。
Yuichiro Noguchi2022年4月22日3 分グレアフリーデザイン夜に住宅街を歩いていると突然センサーライトの光に照らされることがあります。また、街灯や門灯などの光も目にするのですが、それらの多くは光源が露出し、比較的目線に入る高さにあるので眩しさ(グレア)を感じることが多いと思います。
Yuichiro Noguchi2022年4月8日3 分本当のヴィンテージマンションとは建築は衣や食と違い、数十年という長い時間を経過しても存在し続けるもの。それゆえ時代のトレンドと共に風化しない普遍的な価値が求められるはずです。
Yuichiro Noguchi2022年4月1日4 分インテリアのトレンドトレンドといえばファッションを真っ先に思い浮かべる人は多いと思いますが、衣食住の中でも流行と遠い存在であるべきインテリアにも流行り廃りがあります。
Yuichiro Noguchi2022年3月25日3 分ミニマリズムとマキシマリズム真っ白な空間に最小限のモノと暮らす人をミニマリストだとすれば、様々な素材や色、沢山のモノと暮らす人をマキシマリストと呼ぶのでしょうか。
Yuichiro Noguchi2022年3月18日3 分白い壁の功罪1908年にアドルフ・ロースによる「装飾は犯罪」であるとの宣言に始まり、その後の合理主義やモダニズムによってそれまでのの装飾文化は衰退していくのですが、今の時代はその正反対にあるように感じるのです。