Yuichiro Noguchi2022年9月13日5 分クオリティ・オブ・ライツ住まいにおける『照明の質』をクオリティ・オブ・ライツ(Quality of lights、QOL)と名付けたい。 住まいの光環境が人に与える影響がどれほど大きなものなのか。世界の幸福度ランキング上位は照明先進国である北欧諸国が占めています。
Yuichiro Noguchi2022年7月15日4 分照明で最も大切なのは壁を照らすこと(その1)日本の住宅では天井を見上げると眩しいくらい照明があっても、部屋全体の印象はそれほど明くないことも少なくありません。何故なら人が部屋に入って最初に目にするのは正面の壁です。その壁が明るいかどうかで部屋の印象は決まります。
Yuichiro Noguchi2022年7月1日3 分豊かな人生さほど苦労もせずに手に入れたものには、モノと一緒に記憶の奥に消えていってしまっているのだ。反対に苦労して手に入れたモノには、それまでのストーリーも一緒に記憶に残る。「昔は良かった」という人が多いのは、その苦労した分だけ沢山の思い出が残っているからだろう。
Yuichiro Noguchi2022年6月17日2 分LIVING WITH LIGHTSリビングの一角にフロアランプを置いて、読書スポットを作ってみるのもオススメです。部屋のコーナーに置かれたランプの灯りが集中力とリラックス効果をもたらし、座る椅子にも拘れば、快適すぎて読書の時間が欠かせなくなるほどです。
Yuichiro Noguchi2022年6月3日3 分God is in the details“God is in the details”(神は細部に宿る)とは、20世紀を代表するドイツの建築家ミース・ファン・デル・ローエの言葉。ミースは他にも、“Less is more”(少ない方が豊かである)という有名な言葉も残しています。
Yuichiro Noguchi2022年5月20日5 分フラット化する社会今やどこにいてもスマホ一つあれば、様々なエンタメやショッピングを楽しめるようになりました。ふとした時に周りを見ると電車の中はもちろん、カフェやレストランは当たり前、クルマや自転車の運転中さえスマホを手にした人ばかり。マトリックスのように完全なバーチャルな世界で生きているほど...