豊かな人生
さほど苦労もせずに手に入れたものには、モノと一緒に記憶の奥に消えていってしまっているのだ。反対に苦労して手に入れたモノには、それまでのストーリーも一緒に記憶に残る。「昔は良かった」という人が多いのは、その苦労した分だけ沢山の思い出が残っているからだろう。
照明先進国の北欧諸国を始め、日本とは随分違う海外の照明文化。そんな照明にまつわる話から、住まいやライフスタイル、ファッションに至るまで様々な視点を通して、本当の心地よさとは何かをテーマにしたコラムを不定期に投稿しています。よかったらぜひご覧下さい。
豊かな人生
本当のヴィンテージマンションとは
夜は暗い方がいい
真っ白な建物
自然が人にもたらす心地よさ
流行の先にあるもの
デンマークとデザインの深い関係
なぜ日本のインテリアは未熟なのか
心地よい暮らしの照明術
消費文化論
余計なものはない方が良いのです。
建築とインテリアとファッション
照明と経済の密接な関係
その人のためだけに
住まいのサステナビリティ
暮らしを変える照明術
不便さの中にある豊かさ
理想の暮らしとは
本を読むことの大切さを改めて問う