インテリアデザイナーは単なる装飾主義者か
ある研究では ①白い壁の部屋、②木の壁の部屋、③両方を組み合わせた部屋 のそれぞれで過ごした患者の中で、③で過ごした患者が一番早く退院したという結果が出ており、無機質な空間よりもインテリアの多様性が体の治癒力を高め、寿命にも影響を与えることが実証されています。
照明先進国の北欧諸国を始め、日本とは随分違う海外の照明文化。そんな照明にまつわる話から、住まいやライフスタイル、ファッションに至るまで様々な視点を通して、本当の心地よさとは何かをテーマにしたコラムを不定期に投稿しています。よかったらぜひご覧下さい。
インテリアデザイナーは単なる装飾主義者か
God is in the details
ミニマリズムとマキシマリズム
白い壁の功罪
真っ白な建物
デンマークとデザインの深い関係
スターバックスが居心地のいい理由
照明がもたらす本当の価値
理想の暮らしとは
アドルフ・ロース
デザインの持つ意味とは
デザインの歴史